2.ピルの効用と副作用について |
ピルは、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の合剤です。 これを利用すると、以下のような治療として使えるということになります。 1)ホルモンバランスが崩れているために不正出血を起こしている時 1)は、EあるいはPの分泌が規律的ではないために子宮内膜が破綻して出血をしている場合(精神的・肉体的疲労などにより排卵が起こらなくなり、その結果不正出血を招いている時など)EとPの合剤であるピルを服用することで子宮内膜の破綻が修復され、結果として出血が止まって来るという作用を示します。 2)については、こちらを参考にして下さい。 3)に関しては、リズムを作ってきちんと生理を来させることを目的にピルを投与する場合がある、ということです。特に、かなり周期がばらばらで、時には3ヶ月以上来ないこともあるような人に対して、数ヶ月間投与する方法を採択することがあります。 4)は、子宮内膜症に対する「擬妊娠療法」という治療法です。 5)ピルを服用し続けていくうちに、精神的な症状やら頭痛、吐き気、めまい、いらだちなど、いわゆる月経前緊張症と言われる症状群が軽快してくることが知られています。 6)生理が終わった頃からおよそ3週間ピルの服用を続けていると、ピルを飲んでいる間は妊娠している時と同じ状態になりますから排卵も抑制されるようになります。
|
|
ピルの副作用について●肝機能障害; 以上、ピルの副作用についてです。
|
|
*参考*
|
■関連するFAQ
生理を遅らせるにはどうしたらいいの?早める方法もありますか?
カウフマン療法について教えてください
生理の量が多い
生理が止まらない
生理以外に不正出血がある
子宮内膜症治療中の様々な症状について